40代からはじめる

あなた専用の健康美メソッド

 

女性のお悩みを解決していきます

 


パーソナルトレーニングはお客様とトレーナーのマンツーマン(1対1)の運動指導です。

 

 

トレーナーがあなたの『 生活習慣 』・『 骨格の歪み 』・『 体の使い方や癖 』などを見極めながら、結果にこだわった完全オーダーメイドのプログラムを組み立てます。

 

 

健康的でキレイな体には食事も重要です。当スタジオでは『カロリー計算』よりも『どの栄養素を何どのくらい摂取したか』という視点で栄養指導を行っております。

 


よくある例ですが、100キロカロリーのお肉(タンパク質)と100キロカロリーの甘いもの(炭水化物)は全く同じですか?!違いますよね。

 

タンパク質は血液、臓器、筋肉、皮膚などの構成要素として使われ、脂肪に変換されることはありません。だからカロリーはあくまで目安程度です。

 

 

『お客様の声』にもあるように、お米やお肉もちゃんと摂りながら変化が出ております。

 

 

当スタジオの栄養指導は、『ノーベル賞を2度受賞した』米国のライナス・ポーリング博士の考え方を参考に、指導に活用させてもらってます。

 

 

また一般的なトレーナーさんは、体重や体脂肪率を中心にどれだけ減ったか!を指導していく事が多いのですが、私・松川は『ミス・ユニバース』等の講師としての情報網を活かし、そういった数値だけでは『美しさ』を図ることができないという事実を認識しています。

 

 

体重・体脂肪率はもちろん大切ですが、あなたの身体を少しでも『黄金比』へ近づけていくことができるかがポイントになります。

 

      

体型別のアプローチ

  

 

具体的には、全国で数多くの美容系パーソナルトレーナーを輩出している『 re.Frame Conditioning Academy 』の【 体型分類メソッド 】を活用し、黄金比測定に基づき、身長に対して最も綺麗にみえる身体比率を計算で出し、現状の身体の状態を把握します。こうした「身体のサイズ」や「骨格形状」などを把握することで「生まれ持った骨格体型」と「理想とする骨格体型」などの違いを理解し、その人にとって最も美しく魅せやすいボディラインに少しでも近づけていきます。

 

トレーニング方法としては、ダンベルやバーベルといった、いわゆる重い器具を扱う『筋トレ』は行わず、お客様ご自身の体重を負荷とするエクササイズが主体になります。

 

 

私も26年間指導してきましたが実際のところ、女性の場合『筋肉量を増やすトレーニング』や『筋力アップを図るトレーニング』よりも、先ずは『軽い負荷で関節を正しく動かすトレーニング』・『日常生活での体の正しい使い方』を習得したほうが、健康的にキレイなボディラインに変わっていきやすいです。

 

 

それらが出来た上で筋肉を増やすなどのトレーニングを行うのは大いに結構ですし、要は体づくりには優先順位があるということです。

 

運動初心者の方が直ぐに取り組めるケアエクササイズとなってます。